このページを正しく表示するにはJavascriptを有効にしてください。
ブログリニューアルしました
自前で作って運用していたこのブログのシステム、デザインをリニューアルしました。
バックエンドを Go にしたり、SPA 化して遷移時の通信を減らしたりとかなり快適に見れるようになったかと思います。
リニューアル後もどうぞよろしくお願いいたします。
## リニューアルの経緯
Python 2 が今年度でサポート終わってしまうことから、App Engine + Python 2 で動かしていたこのブログを作り直してみました。
今回選んだ構成は App Engine + Go1.12 + Datastore + Gin + Vue.js + Vuetify という構成です。
なぜ Go にしたのかとかとか App Engine や Datastore の話は先日書いたこの記事を参照してもらえると。
Go 以外にチャレンジしてみた内容としてはSPA化ですね。
Vue.js 自体はチョロチョロと触っていたのですが、Vue Router とかを使ったページ遷移は触ったことがなくて面白かったです。
SPA化にあたってこまった点はOGPまわりでした。
Google の検索エンジンは Javascript 読んでくれる(はず)なので静的なページを生成する必要はないのですが、Twitterなどのクローラーは静的なHTMLしか読んでくれないのでページごとに埋め込む必要がありました。
結局 Vue のビルドして吐き出したコードを Go のテンプレートとして読み込んで、記事ページだったら記事の内容をメタに埋め込むという方法で対応してみました。
もうちょっといい方法があればしりたい…。
あとブログ思ったより作らなきゃいけいないコードが多かったです。
一覧と記事詳細ページだけあればいいかなと思ってたのですが、サイトマップ作ったりOGP埋め込んだり、写真のアップローダー機能をつけていたのでそれを表示できるようにしたりしています。
今端折ってますがカテゴリ機能とかもありました。時間があれば再実装してきます。
今一番足りてない機能が **管理画面** ですね。
まだ何も手をつけてないので記事投稿する術がありません。
幸い App Engine だと古いバージョンへ明示的にアクセスできるので、Python の旧管理画面からこの記事書いてます。
年内に移行しなくては…。
ブログのソースはこちらです。興味があればどうぞ。